なおき整形外科は、こどもから100歳の高齢者まで
すべての年代の皆さまが”健やかな毎日”を過ごすことができるようお手伝いをいたします

1.保険診療を受けられる方

お持ちいただくもの

  • マイナンバーカード(または健康保険証)
  • 医療省/受給者証(お持ちの方のみ)
  • おくすり手帳
  • 診療情報提供書(他院からご紹介の方のみ)

初診の方は、マイナンバーガード・医療証、おくすり手帳をお持ちください。
保険証の確認が取れない場合は、保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。

2.交通事故や労災事故で受診される方

交通事故や労災事故は手続きが異なりますので、必ず受付にお申し出ください。

交通事故

交通事故は原則、健康保険給付の対象外です。つまり、健康保険を使うことができません。自動車任意保険もしくは加害者側自費払いが一般的です。

事故後、警察に連絡したのち、保険会社に連絡し、当院を受診する旨を伝えて承諾を得てください。承諾が得られない場合、いったん自費で患者様にお支払い頂き、後日保険会社からの連絡を受けた後に手続き、返金となります。
必要に応じて診断を作成しますので、警察へ提出後に交通事故証明書の交付を受けてください。

労災事故

労災事故は原則、健康保険給付の対象外です。つまり、健康保険を使うことができません。労災は「労働災害」のことで、職務・雇用形態を問わず、業務上または通勤途中に負った傷病などに対して適用されます(労災保険制度)。これは労働者災害補償保険法によって定められています。保険料は事業主(会社)が負担します。労災申請が認定されると労災保険が適用され、治療費は全額支給されます。

当院は労災指定医療機関です。受診される前に勤務先の労災担当者により必要書類を用意して頂く必要があります。当院から労働基準監督署に医療費の請求を行いますので、患者様本人の窓口負担は発生しません。必要書類をまだお持ちでない場合、いったん自費でお支払い頂き、後日手続きを経てからの返金となります。